予防接種
予防接種はすべて予約制となります。
受診時または電話にてご予約をお願いします。
☆インフルエンザ
10月頃より接種開始いたします。
問診票にご記入の上、ご来院ください。
☆帯状疱疹
自費診療
☆ED治療
当院ではEDの症状に対して内服薬を用いた
治療を行っています。
治療薬の服用により、性的刺激を受けた際に
勃起力を維持することが可能です。
内服薬は即効性がありますが、対症療法
(花粉症時の薬と同様の考え方)であり、
根本的な治療ではありません。
根本治療としては男性ホルモンの調整などが
ありますが、副作用のリスクや厳格な管理が
必要なため、当院では大学病院の男性専門
外来をご紹介しています。
症状や年齢、既往歴に基づき、内服薬での
対処や男性ホルモンの調整をご提案します。
内服治療の場合、院内処方でお会計時に
直接お薬をお渡しいたします。
ED治療は自費診療で初診料が1000円かかり
ますが、再診時は薬代のみとなります。
また、男性ホルモンの状態を知りたい方には、
テストステロン測定(自費診療4500円)を
実施しています。
正確な値を得るため、午前11時までの
ご来院をお願いします(事前予約推奨)。
EDに悩む方が増えています。
受診を迷っている方も多いと思いますが、
治療により不安が解消された方が
多数いらっしゃいます。
泌尿器科医としてお力になれれば幸いです。
ご来院時の問診票に「ED」と記載してください。
再診時に診察が不要な場合は、受付に薬のみ
希望とお伝えください。
希望錠数をメモでお渡しいただくことも可能です。
☆ブライダルチェック(男性)
血液と尿で感染症と風疹抗体の検査を行っています。
検査項目
B型肝炎
C型肝炎
梅毒
HIV
淋菌
クラミジア
風疹抗体
検査料は10000円(初診料・結果再診料込み)
風疹抗体価が低い場合は予防接種の相談も可能です。
精液検査をご希望の方には関連病院をご紹介しています。